酒気帯びと酒酔いの違い

桜も見ごろ,新入生・新入社員も入ってくる季節ということで,

花見,歓迎会等,なにかとお酒を飲む機会も多い季節ではないかと思います。

 

ただし,飲んだら乗るな,乗るなら飲むなとよく言われるとおり,

飲酒運転は絶対に避ける必要があります。

 

ちなみに,飲酒運転と一口で言っても,法律上は,「酒気帯び」と「酒酔い」という区別がなされています。

酒気帯びというのは,良く風船をふくらませて・・・といわれているように,

呼気中のアルコール濃度0.15mg以上(なお,0.25mg以上だと,酒気帯びでも違反点数が加算されます。)

という基準で判断されます。

酒酔いは,さらにアルコールの影響で正常な運転ができなるおそれがあるかという,綜合的な判断で判断されます。

酒酔いのほうが,罰則は重くなります。

 

もちろん,酒気帯びでも飲酒運転が危険なことに変わりはありません。