あっという間に3月になりましたね。
豊田市は、しばらく寒い時期が続いていましたが、ようやく暖かくなってきました。
恐怖の花粉シーズンの到来が刻一刻と近づいている気配がする今日この頃です。
さて、今日は通勤電車の話をしようと思います。
私は、通勤時に電車を利用しているのですが、職場に着くまでに片道1時間程度かかります。
それなりに長い時間ですので、就職したての頃は、本を読んだりして時間をつぶしていたのですが、会社からノートパソコンを貸与してもらえるようになってからは、基本的に、通勤電車の中では、ノートパソコンを使って仕事をしています。
ノートパソコンがあれば、どこでも仕事ができるので非常に便利です。
(今、この記事も、帰りの電車の中で書いています。)
もっとも、弁護士業務の性質上、パソコンの画面が他の乗客の方の目に入ってしまうのはよろしくないため、乗客の多い電車内では基本的におとなしく寝るようにしています。
ただ、帰りの電車で寝てしまうと、夜寝ることができなくなってしまうので、悩ましいところです・・・
皆様、もしよろしければ、手持ち無沙汰な電車内では、どのように過ごされているか、ぜひぜひご教示いただけますと幸いです。